2006年 11月 06日
お教室&友達 |
今日は昼に 小学校からの友達が来ました、なんか久しぶりですがメールや電話で話しているせいかいつもと変わらずです
上野からいらしゃる生徒さんも来て 今日は押し花で風景を作りました
作画しながらワイワイと風景押し花の話で盛り上がります
友達も12月に韓国から来る知り合いに押し花の額をプレゼントするということで
何を作るか、額はどんなのにしようかと迷います

もみじをいっぱい入れて 秋の渓谷です
この方は押し花を沢山押しているので、グラデーションに沢山の葉を入れて
奥行き感たっぷりに作品が出来上がりました
きっと今頃、玄関に飾っているでしょう

私は押し花のデザインが思い浮かぶと、いつもこのノートにメモします
そしてだんだんに具体的なデザインをおこします
今はデザインのアイディアがたまっていますが、ないときはずーーーっと白紙です。。。
ないまま作品を発表するときは エイヤーって感じで作りながらイメージを
どっちがよいかは うーーーん分かりません、そんな時のが評価がよかったりして
上野からいらしゃる生徒さんも来て 今日は押し花で風景を作りました
作画しながらワイワイと風景押し花の話で盛り上がります
友達も12月に韓国から来る知り合いに押し花の額をプレゼントするということで
何を作るか、額はどんなのにしようかと迷います

もみじをいっぱい入れて 秋の渓谷です
この方は押し花を沢山押しているので、グラデーションに沢山の葉を入れて
奥行き感たっぷりに作品が出来上がりました
きっと今頃、玄関に飾っているでしょう

私は押し花のデザインが思い浮かぶと、いつもこのノートにメモします
そしてだんだんに具体的なデザインをおこします
今はデザインのアイディアがたまっていますが、ないときはずーーーっと白紙です。。。
ないまま作品を発表するときは エイヤーって感じで作りながらイメージを
どっちがよいかは うーーーん分かりません、そんな時のが評価がよかったりして
■
[PR]
by asagiiro913
| 2006-11-06 17:00
| oshibana